【国際教養大学】多文化共生のキャンパスライフ[2:12]
【国際教養大学】1 年間の留学義務[2:25]
【国際教養大学】すべて英語の少人数授業[2:20]
【国際教養大学】AILA 1とAILA 2での学び[6:43]
【国際教養大学】動画で読む大学パンフ[18:03]
【国際教養大学】交換留学制度が軸となって実現する多文化共生キャンパス[8:04]
国際教養大学3つの特長:AIUエコシステム[3:43]
国際教養大学「数字で見る国際教養大学」[3:53]
国際教養大学「1年間の海外留学を経験して」[4:43]
国際教養大学「社会で活躍する先輩たち」[6:21]
国際教養大学「多様な思いに応える入試制度」[6:04]
One Year Study Abroad Experience of AIU[4:56]
【国際教養大学】動画で見る入試制度(2025年度入学)[17:07]
国際教養大学「AIUの入試制度」(2024年度入学)[17:03]
国際教養大学「AIU Study Abroad in Aarhus, Denmark」[5:01]
国際教養大学「AIU Study Abroad in Brno, Czech Republic」[4:47]
国際教養大学「AIU Study Abroad in Alicante, Spain」[5:30]
国際教養大学「AIU Study Abroad in Taiwan」[4:14]
国際教養大学 「オンライン国際協働学修 COIL: Collaborative Online International Learning」[3:56]
国際教養大学「AIUのオンライン授業:CHM100 化学入門編」[2:14]
国際教養大学「秋田県内インターンシップの取り組み」[2:23]
国際教養大学「オンライン学生活動:茶道部編」[2:04]
国際教養大学「秋田竿燈まつり2022~AIU竿燈会~」[1:40]
秋田竿燈まつり2023 AIU竿燈会[1:49]
国際教養大学「360°バーチャルキャンパスツアー1:くらす編」[6:44]
国際教養大学「360°バーチャルキャンパスツアー2:まなぶ編」[8:30]
国際教養大学「360°バーチャルキャンパスツアー3:うごく編」[6:32]
Facilities of AIU - Akita International University[3:13]
国際教養大学「AIUの施設紹介 Day 2」[7:01]
国際教養大学「AIU Lifestyle‐自分を見つける場所」[4:31]
国際教養大学「AIU Lifestyle‐私が輝ける場所」[5:30]
国際教養大学「AIUオープンキャンパス」[1:28]
English Language Teaching Practices (ELT)[4:53]
Japanese Language Teaching Practices (JLT)[4:51]
国際教養大学専門職大学院 【英語教育実践領域】現職英語教師だからこその学びを[6:14]
Global Communication Practices of AIU Graduate School[3:51]
>

INFO:
国際教養大学の特長の1つである「すべて英語の少人数授業」について、学生のインタビューを交えて紹介しています。 国際教養大学の際立った特長の一つが「すべての授業を英語で開講している」ことです。ただし、本学は「英語を学ぶ大学」ではありません。「英語で学び、英語で考える大学」です。 大切なことは、自分が学びたい分野を見つけ、それを深めていくこと。「知識」を修得したうえで、世界を舞台に「自らの言葉」で発信し、行動できる力を身につけることです。英語はそのツールにすぎません。 また、本学は2004年の開学以来、一貫して少人数教育を徹底しており、1クラスあたりの受講者数は16名が平均です。これもまた、教員と学生のコミュニケーションの機会を増やすことにより、自ら考え、意見を主張できる能力を磨いてもらうことを目的としています。 ■詳細はこちら すべて英語の少人数授業:
国際教養大学/Akita International University